fc2ブログ
02 // 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31. // 04

復活 

こんばんはmaruruです

ここ最近の気温の変化で、すっかり風邪を引いてしまいました。
あんまり風邪を引くほうではないんですが、一度かかると長引きます。
オマケに今回は咳風邪で、夜になると咳き込んでなかなか眠れない・・・( ノД`)シクシク…

ついつい水槽の世話も手抜きになってしまい、


ヤツが復活しました!


DSC02000-s.jpg

黒ヒゲ・・・orz

油断してるとすぐ出てきますね。



ただ黒ヒゲの復活と同じくして水草の新芽も出て来ているので、水草にやさしい環境になったということなのかもしれません。

黒ヒゲは体調戻り次第、酢酸攻撃で何とかしようと思います。




とにかく咳が止まってくれないかなぁ・・・。(-ω-;)ウーン




スポンサーサイト



カテゴリ: コケ攻防

テーマ: ☆水槽の中☆ - ジャンル: ペット

[edit]

紅葉、高揚 

こんばんはmaruruです。

結構寒くなりましたね(^^;)

水槽のある部屋の微妙な湿度が、むしろ心地よく?感じるようになってきました。

そういえばTVでも、どこかの山間で紅葉が見られているとか・・・。



我が家でも一部紅葉が見られます。

DSC01996-s.jpg

変態アクセル。

最近特に赤みが増してきてます。


高揚してるんでしょうか・・・。


(;゚∀゚)=3ハァハァ





まさか調子崩してるんじゃないよね?


カテゴリ: コリドラス

テーマ: 熱帯魚 - ジャンル: ペット

[edit]

実験してみます 

こんばんはmaruruです。

我が家の水槽です。

DSC01997-s.jpg


スポンジフィルターとシャワーパイプがコケにやられていたので、キッチンハイター漬にして一斉駆除しました。

おかげできれいサッパリしました(^_^)

やっぱり薬品攻撃は、容赦ない感じですね~。



それともう一つ、今回の水換えのときに追加したものがありまして・・・

わかりづらいですが、プラケが浮いています。(^^;)



中身はこんな感じです。

DSC01998-s.jpg

以前コリが産卵したとき、稚魚飼育用にも同じことしましたが、今回はこちら。


DSC01999-s.jpg



こりもせずエビです(-_-;)


エビが長生きしてくれない我が家の水槽の謎解明のため、本日かねだいでアカムシ補給するついでに10匹の勇者をお持ち帰りました。

まぁ普通のミナミヌマエビなんですが・・・。



とりあえずショップの水と我が家の水槽水をハーフにして、プラケに入れてみました。ちょっとずつ水槽水の比率を上げていこうと思っています。

これで全滅したら、やっぱり水質がおかしいということなんでしょう・・・(-公- )

カテゴリ: 水槽全般

テーマ: ☆水槽の中☆ - ジャンル: ペット

[edit]

何かが起こっている? 

こんばんはmaruruです。

涼しくなって朝なかなか起きられなくなってきた今日この頃です。
暑かった時期は、寝苦しさもあってか朝も結構すんなり起きれたんですが、寝やすいこの時期はいくらでも寝ていられますよ(^^;;

そんな寝坊が楽しいこの時期に、今日は早朝から起こされて起きて並びに行って来ました!( ゚Д゚)ゞ ビビシッ!!


運動会キタ━━━(;´Д`);´Д`);´Д`)━━━!!!


幼稚園の園庭が狭いので、近所の小学校のグランドを借ります。



本日のミッション。

其の壱。程よい感じの木陰に本陣を確保。其の弐。園児待機席後方に撮影用スペースの確保。

ということで、朝7時(ちなみに開門は8時半)から出動です。( ノД`)シクシク…



自分以外にも随分並んでいる人がいたのにも驚きましたよ。(^^;)

DSC01975-s.jpg

無事目的は達成できましたC= (-。- ) フゥー





こんなわけで、水換えは日曜日に繰越となり、汚れた水槽眺めていたわけですが。

DSC01993-s.jpg

夏場調子を崩していた水草の成長も、ここ最近戻り始めたと感じていたんですが、


DSC01994-s.jpg


DSC01971-s.jpg


DSC01972-s.jpg


アヌビの新芽葉っぱが、微妙にゴツゴツ?と波打ってるような感じになり、葉脈付近の色が微妙に薄くなってます。



これはなにかの栄養が足りてないってことなの?(-公- )


ネットであれこれ調べて見ましたが、亜硝酸やアンモニアと違って試験薬で調べられるものでもなさそうなので、全く見当がつきません( ノД`)シクシク…



エビが長生きできない上に、葉っぱまでおかしくなってきている我が家の水槽。


なにかの前兆なんでしょうか・・・ガクガクブルブル((;゚Д゚))ガクブルガク







カテゴリ: 水槽全般

テーマ: ☆水槽の中☆ - ジャンル: ペット

[edit]

見る方向や角度って重要ですね 

こんばんはmaruruです。

この前台風で苦労したと思ったら、もう次(正確には次の次(^^;))の台風が明日接近するようですね。

接近といってもこの前ほど近くに来ることはなさそうなので、さすがに電車が止まったりはしないと思います・・・たぶん(-_-;)



台風が接近しようが雪が降ろうが関係ない、我が家の水槽の住人たち。


これまであまり話に出てこない、存在感のうっすいコリの代表格「SLNオルナータス」。

DSC01960-s.jpg

ラインも太くて、横から見るとかっこいいんですが、






前からだと

DSC01959-s.jpg

かなり怪しい・・・(;^_^A

目の間が離れすぎてて、相当キテるオーラを感じます
ヽ(゚▽、゚)ノ ウヘヘヘ



やっぱり見せる角度って重要ってことですね~w

[edit]

フリーエリア

プロフィール

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

アクアリウム